交通安全教室を行いました

 9月7日(日曜日)愛知警察署から講師をお招きし、「こどもにほんご」では南小学校のわかば子ども会のみなさんと一緒に交通安全講座を行いました。

交通安全教育車「Safety Aichiあゆみ号」も来場、車内にある「点灯くん」で光った

ボタンを素早く押すゲームを通じて自分の反射神経と視野の広さをチェックしました。

中学生以上では平均0.6秒ですか、今回一番早かった子は0.48秒でした。

その後、自転車に乗る時のルールをクイズ形式で学びました。また、不審者に

出会ったときどうするかを実際に寸劇で体験しました。

今回は、日本語教室と子ども会のコラボだったため、お互いを知り合うため、また、おまわりさんとも仲良くなるため、「名前を聞いて、書いてもらいましょう」のワークもしてお互いに交流する時間も持ちました。

子どもたちは、ひまわりネットワークと中日新聞社の取材に応じて、笑顔で答えていました。